日本船主協会

トップページ海運用語集(日本語)

海運関係用語集あ
アジア船主協会(ASA) index
 Asian Shipowners’ Association(ASA)。アジア地域の船主間の相互信頼と協力関係の育成を目的に、1992年に当協会の提唱によりAsian Shipowners’ Forum (ASF)が設立され、2016年ASAに改名。メンバーは、アジア8国・地域(日本・韓国・中国・台湾・香港・ASEAN(ブルネイ・フィリピン・インドネシア・マレーシア・ミャンマー・シンガポール・タイ・ベトナム)・豪州・インド)15船主協会。
圧縮記帳(船舶の買換特例) index
 固定資産の取得等に際し、政策上の必要性から、交換等により発生した利益のうち一定額について、固定資産の取得価額を減額させることによって、課税の繰延べの効果を発生させる税務上の処理方法。船舶を買換等により取得した場合、一定の条件のもとに船舶売却益相当額のうち定められた割合分を船舶の取得原価から直接または間接的に減額(圧縮)することができる。
アフラマックスタンカー index
 AFRAとは、Average Freight Rate Assessmentの略。1954年4月よりロンドン・タンカー・ブローカーが作成している運賃指標。現在では、8万載貨重量トン数(D/W)から12万D/W程度のタンカーを広くアフラマックスタンカーと呼ぶ。
アライアンス index
 船社間協定の一形態で、世界規模での最適配船、コスト合理化を図るための戦略的船社間協定。
アンローダ index
 unloader。クレーンの一種で岸壁において本船から鉱石や石炭などのばら積み貨物を陸揚げする荷役機械。
一次エネルギー(二次エネルギー) index
 天然のままエネルギー源になる石油、石炭などの化石燃料、ウラン、水力などを一次エネルギーという。二次エネルギーは、資源をそのまま使用せず、用途に合わせた形に加工、転換したエネルギーで、電気、都市ガス、石油製品(ガソリン、灯油など)等がある。
インターモーダル index
 複合一貫輸送。2種類以上のサービスモードを組み合わせて荷受地から荷渡地までの一環輸送を提供するもの。
インマルサット(INMARSAT) index
 静止軌道に打ち上げられた複数の衛星により、船舶をはじめ航空機、陸上交通機関による電話・テレックス・ファックス・パソコン通信などの世界的なサービスを提供する企業。当初は船舶の運航状況や海難、航行安全情報の提供のため、国際海事衛星機構(IMMARSAT)が1979年に設立。その後、陸上、航空機へもサービスを拡大したため国際移動通信衛星機構(IMSO)へ改称、1999年4月、事業部門を民間企業(Inmarsat plc)へ移管した。
インランドデポ index
 内陸保税蔵置場(Inland Depot)。港湾、空港以外の内陸部にある貿易貨物輸送基地で、貨物の集配、通関業務、保管などが行われる。多くの貿易貨物がコンテナ化されている現在、主としてコンテナの集配、荷詰め、取出しなどを行うコンテナ・フレート・ステーション(CFS)機能を有し、貨物流動(荷送人→コンテナ船寄港地、コンテナ船寄港地→荷送人)の効率化とコンテナ貨物輸送の営業の拡大を目的としている。
ウェーバー index
 一部途上国は、自国関係航路の外貨貨物を自国船に留保するために外国船の積取制限を設けている。そのような政策の一環として、同国と二国間協定あるいは通商航海条約を締結していない外国船が、同国関係航路で貨物輸送する場合に事前取得が義務付けられている証書で、同航路に就航していないことを証明するもの。
上屋 index
 Shed。主として港頭で一時的に貨物を蔵置するための施設。在来船の輸出入貨物を搬入し、通関、保管を行う。
運航費 index
 船舶を特定の航海に向け運航するのに必要な経費のこと。港費、燃料費、その他運航契約締結にかかる仲介手数料、さらに通信費などの運航雑費等がある。海運業収益に対応する役務原価である海運業費用、運航費、船費、借船料、その他海運業費用の一部。
運航補助制度(米国) index
 Maritime Security Program(MSP)。有事の際に徴用できる自国籍商船隊の維持に関するMaritime Security Actに基づき、1996年から導入された制度。2011年に2025年まで有効期間が延長された。国家安全保障の観点から、軍事的有用性のある近代的で効率的な外航商船を平時と有事の両方において維持することを目的に、MSP対象船となる見返りに他国籍船より割高な米国籍船の運航コストを部分的に相殺するための補助金を支給するもの。
液化石油ガス(LPG) index
 Liquefied Petroleum Gas(LPG)。プロパンやブタンといった石油ガスを液化させたもの。輸送の際は、常圧で冷却あるいは常温で加圧(加圧低温もある)して液化したままLPG船で運ばれる。
液化天然ガス(LNG) index
 Liquefied Natural Gas(LNG)。メタンを主成分とする天然ガスを海上輸送のため液化させたもの。マイナス162℃の超低温で液化し、体積が600分の1になる天然ガスの性質を利用することで、大量輸送を実現した。輸送の際は、超低温維持の特殊なタンクを持ったLNG船で運ばれる。
Mゼロ船 index
 夜間等、機関区域に船員が継続的に配置されない船舶(機関区域無人化船)で、日本海事協会(NK)が機関区域無人化船に与える符号。
オフ・ハイヤー index
 Off Hire。用船の期間中に船主側の責任における事故あるいは事情により、本船が使用できなくなった時、その期間中の用船料は船主に支払わなくても良いという条項のこと。