- 2014.12.30
平成27年度税制改正に関する会長コメント
- 2014.12.22
日本船主協会、マラッカ・シンガポール海峡における航行安全対策について
沿岸3カ国と連携した取り組みをはじめる
- 2014.12.22
海技者という職業の魅力を紹介 ~神戸大学(海事科学部)1年生向け講演会を開催~
- 2014.12.16
教師に海運の現状と課題をプレゼン ~産業教育シンポジウムで講演~
- 2014.12.12
2014年海運界重大ニュース
- 2014.12.12
海賊対処の第20次派遣部隊がソマリア沖・アデン湾に向け出港
- 2014.12.04
UNFCCC COP20に関するICSプレスリリースならびにパンフレットの発行について
~国際海運からの不合理かつ過大な資金拠出には断固反対~
- 2014.12.01
工藤副会長(急がれる次世代船員の育成)
- 2014.11.27
商船系5高専との密接な連携を確認
~「国立高等専門学校(商船学科)5校‐人材確保タスクフォース連絡会」を開催~
- 2014.11.18
当協会首脳がパナマ運河庁長官およびパナマ海事庁副長官と面談
- 2014.11.12
自由民主党「海運・造船対策特別委員会、海事立国推進議員連盟」第二回合同会議
- 2014.11.11
次代を担う学生に海運について紹介 ~東京海洋大オープンキャンパスへの協力~
- 2014.11.07
公明党「政策要望懇談会」
- 2014.11.01
小林副会長(日本人船員の確保)
- 2014.10.31
フィリピン海事産業庁(MARINA)長官によるセミナーの開催について
~フィリピン海事産業の現状と展望について~
- 2014.10.31
民主党「国土交通部門会議 税制ヒアリング」
- 2014.10.31
自由民主党「予算・税制等に関する政策懇談会」
- 2014.10.31
「海運統計要覧 2014」を発行
- 2014.10.23
自由民主党「海運・造船対策特別委員会、海事立国推進議員連盟」合同会議
- 2014.10.23
海事振興連盟 平成26年度通常総会・懇親会
- 2014.10.20
海賊対処の第17次派遣航空隊がジブチに向け出国
- 2014.10.17
DVD『日本の海運』の紹介リーフレットの発行について
- 2014.10.16
「日本海運の現状(2014年10月版)」を発行
- 2014.10.07
船員の仕事とそのやりがいを中学生に紹介
~荒川区立第三中学校「校内ハローワーク」への協力~
- 2014.10.01
栗林常任委員(周回遅れの日本経済)
- 2014.09.26
海賊対処の第18次派遣部隊が無事任務を終え帰港する
- 2014.09.25
パナマ・スエズ運河通航船実態調査結果
- 2014.09.24
当協会 平成27年度税制改正要望(2014年9月)が理事会にて決定
- 2014.09.22
ASF航行安全・環境委員会第27回中間会合/a>
- 2014.09.01
関根常任委員(深海の環境変化)
- 2014.08.20
小学校教師向け広報活動
~東京都・北九州市 社会科研究会による海運関連施設の見学会~
- 2014.08.13
次代を担う学生に海運について紹介
~神戸大学海事科学部希望者対象の講演会、東京海洋大学海洋工学部2年生対象本船見学会、東京海洋大学海洋工学部及び神戸大学海事科学部オープンキャンパスについて~
- 2014.08.01
武藤副会長(クールビズ再考)
- 2014.07.30
中学生に海技者への手掛かりを紹介
~2014年度国立高等専門学校(商船学科)5校合同進学ガイダンス~
- 2014.07.21
「海の日」を迎えて(朝倉会長挨拶)
- 2014.07.17
海賊対処の第19次派遣部隊がソマリア沖・アデン湾に向け出港
- 2014.07.09
平成26年度 船員教育機関と日本船主協会・内航海運業界との人材確保・育成に関する懇談会について
- 2014.07.02
海フェスタ京都『海の総合展』への出展について
- 2014.07.01
上野副会長(「泰山鳴動の果てにあるもの」)
- 2014.06.19
外航オーナーズ協会 第56回定時総会について
- 2014.06.18
当協会第67回通常総会について
- 2014.06.18
【公告】平成25年度貸借対照表
- 2014.06.18
海運紹介DVD『日本の海運』の発行について
- 2014.06.17
率直な意見交換を通じて関係を強化
~ 海技教育機構と内航海運事業者の情報交換会を開催~
- 2014.06.16
平成27年度税制改正事項等に関する海事振興連盟 徳島タウンミーティングへの対応について
- 2014.06.12
海賊対処の第16次派遣航空隊がジブチに向け出国
- 2014.06.03
平成27年度税制改正事項等に関する海事振興連盟正副会長・顧問会議への対応について
- 2014.06.02
海賊対処の第17次派遣部隊が無事任務を終え帰港する
- 2014.06.01
小野理事長(「世の中を動かす」ということ)
- 2014.05.22
アジア船主フォーラム(ASF)第23回大津総会について
- 2014.05.13
2013年の海賊事件発生状況について ~IMB海賊レポートの概要~
- 2014.05.09
2014年度の国立高等専門学校(商船学科)5校進学ガイダンスを広島・横浜・神戸の3カ所で開催
- 2014.05.01
諸岡常任委員(「枠組」作りと「資金」集めが上手な欧米人)
- 2014.04.23
外航日本人船員(海技者)確保・育成スキーム2014年合同面談会を
東京・大阪・広島の3か所で開催
- 2014.04.18
Sea Japanにて開催の外航海運セミナーの模様
- 2014.04.11
2014年海運講習会を開催
- 2014.04.04
ASF航行安全・環境委員会第26回中間会合
- 2014.04.02
「海賊対処活動に対する感謝の集い」の開催
- 2014.04.01
飯塚副会長(IBF労働協約交渉)
- 2014.03.28
ASFシップリサイクリング委員会第17回中間会合
- 2014.03.20
外航海運セミナーの模様・今後の開催予定
- 2014.03.19
海賊対処の第18次派遣部隊がソマリア沖・アデン湾に向け出港
- 2014.03.13
「海上安全セミナー」を開催
- 2014.03.12
内航船の実務等の解説を通じて各校の指導を支援
~ 海技教育機構各校の教員を対象とした内航海運に関する勉強会の模様~
- 2014.03.03
パナマ共和国外務大臣と当協会首脳の会談結果について
- 2014.03.01
小畠常任委員(Captain Phillips)
- 2014.02.12
一層の関係強化を図る
~ 国立高等専門学校(商船学科)5校と内航船社の情報交換会及び勉強会を開催~
- 2014.02.11
フィリピンの台風被害に対する支援策 : 救援物資の輸送協力の延長について
- 2014.02.05
「外航海運セミナー」(東京3/11 神戸3/14)のご案内
- 2014.02.03
「海上安全セミナー」の開催について
- 2014.02.01
工藤副会長(いよいよ技術力の勝負に)
- 2014.01.31
海技者への道を後押し ~東京海洋大学海洋工学部1・2年生対象の講演会について~
- 2014.01.22
海賊対処の第16次派遣部隊が無事任務を終え帰港する
- 2014.01.09
「新年賀詞交換会」の開催
- 2014.01.08
商船系教育機関と意見交換等の開催 ~国立高等専門学校(商船学科)5校との連絡会・同高専の教師を対象とした講演会・視察・調査への協力~
- 2014.01.01
朝倉会長(年頭挨拶)